「なんだかとってもいい隙間」をつくりたい
名前(ニックネーム可):方瀬りっか
生息地(今住んでいる場所):東京都 / 小金井公園の近く
職業や興味を持って取り組んでいることはなんですか?:
大学生。絶対に「先生」にならない教育学部生。
学校でも家庭でもない学びの場についてずーっと心をくだいている。
よのなかに「なんだかとってもいい隙間」を出現させることをしていきたいなと思ってます。
方法はいろいろ。ワークショップをしたり、歌ったり踊ったり、物語やえんげきをつくったり、お喋りしたり、旅したり、トランプを売ってみたり。
建物の物語をみつけるワークショップ「お家のお話」や、
即興で描いて、語って、奏でる3人組のゲリラ的即興紙芝居「生紙芝居」を全国津々浦々でやって生きたい。
なぜgreenz peopleになったのですか??グリーンズとの出会い、ピープルになったきっかけなど教えてください。:
西調布一番街プロジェクトで出会った谷田さんに、グリーンズのインターンの話を聞いて、初めてグリーンズの存在を知りました。サイトをみておもしろそう!と思ってピープルになりました。
必殺技(特技、またはピープルのみんなに頼まれたらこんなことができる、教えられる、つくれる):
人とお喋りすること。遊ぶこと。特に子どもと遊ぶのは最近得意と感じている。女の子と遊ぶと、遊んだあと大体手紙くれる。
即興で物語をつくるのも結構得意。最近食レポもはまりつつある。
急所(苦手なこと、悩み、助けてほしいこと):
文章が下手。
いろんなところに旅をしたり、人に会ったりするのが好きなのですが、交通費がかさんで万年金欠です。うちの近くに来たときは泊まっていいよ!とかうちの別荘使ってもいいよ!っていう方がいらっしゃったら宿泊の手助けをしていただけるととてもうれしいです。
働くってなんだろう。自分の働き方をつくりたい!と思っていたり、いなかったりしています。
ピープルのみなさんにひとこと!:
軒先でなんかしてくれる人を募集してる人いませんか?
コンタクト:facebookページ
2017年6月に行われた渋谷おとなりサンデーにグリーンズとして参加した時の様子。
「カラフルツリーを育てよう@神宮前二丁目~みんなでチョークアート~」
0コメント